Pick Up!特集 キッチンリフォーム リフォームの達人

Pick Up!特集 キッチンリフォーム

HOME > 特集 > Pick Up!特集 キッチンリフォーム

リフォームで生活にちょっとした変化を

レイアウトを考えてみよう
イメージ1 「どこをリフォームしたいですか?」とお尋ねすると、実は一番ご要望が多いのがキッチン。 「収納を増やしたい」、「明るくしたい」、「作業スペースを広くしたい」など、お悩みはいろいろ。毎日使う場所ですから、レイアウト(配置)を工夫して、ゆったりスペースでストレスなく過ごしたいですよね。

一般的なレイアウトには、 I 型・L型・U型 / 二列型・アイランド型などがあります。レイアウトを選ぶポイントは、調理や配膳作業の効率と、食器や食品の収納にあわせて、無駄なく動ける調理作業上の動線をチェックすること! 家族構成やインテリア、実現したいイメージの違いからも、最適なレイアウトは異なります。問題点や悩みを整理して目的・用途にあったレイアウトをじっくり考えてみてください。
レイアウトサンプル イメージ
最近は、「対面L型」「アイランド型」が人気です。キッチンの真ん中に作業スペースを設けているので、「家族とおしゃべりしながら料理ができるので、コミュニケーションの機会が増えた」「家族が気軽に手伝ってくれるようになった」といった感想も寄せられています。
システムキッチン選びのポイント
イメージ2 システムキッチン選びで重要なのは、家全体の間取りとの兼ね合いです。リビングへの動線、勝手口や窓・ドアの位置など、日々の生活をイメージしながら、同時に現状の問題点も整理して考えてみてはいかがでしょうか。「こんなキッチンにしたい!」というテーマが決まると、【配置】やシステムキッチン本体の【間口寸法】も明確になってきます。予算を考慮しながら、扉材・ワークトップの使い勝手やデザイン・色からキッチン全体の【雰囲気】を決め、次にコンロ、換気扇、シンク、収納などの【機能】を細かく決めていくのが、キッチンリフォームを段取りよく進めるコツです。
  • 1.【配置】 レイアウトを決める。

    窓・ドア(勝手口)・照明・収納・冷蔵庫の位置や、調理の匂い・空気の汚れ・水道の音など、実際に使うことを考えながら、どんな型で配置するか、キッチンのレイアウトを決めます。
    レイアウトには、上記のようにI型・L型があり、最近では対面型が人気ですが、最も一般的で失敗がないのが壁面にI型を配置する方法です。みなさんのライフスタイルに合ったレイアウトを見つけてください。
  • 2.【間口寸法】 キッチンの高さ・奥行きを決める。

    最近は、システムキッチンの高さ(80cm/85cm)や奥行きが選べるようになってきました。キッチンの高さが低すぎると腰に負担がかかりますし、高すぎると肩がこります。「身長÷2+5cm」の高さが目安になるといわれていますが、実物で確かめることをオススメします。ショールームでは、スリッパなどに履き替えて、家庭と同じ条件で、調理の感覚やシンクの深さなど確認してみてください。
  • 3.【雰囲気】 扉材・ワークトップの色・デザイン・素材を選ぶ。

    ついついデザイン面に気をとられがちですが、お手入れのしやすさもお忘れなく!! 収納棚などの扉材・ワークトップの色・デザイン・素材・表面処理の方法を、キッチン全体の調和を考えながら選びます。
    扉や把手は実際に触って使用感を確かめてみてください。最近は、見た目がカッコいい人造大理石のワークトップが人気ですが、熱や汚れに強く、お手入れがカンタンなステンレスも根強い人気です。
  • 4.【機能】 コンロ、換気扇、シンク、収納などを選ぶ。

    キッチンに欠かせない各機能。それぞれの選ぶポイントはココ!!

    コンロ…家を建てた人のうち6割強が取り入れているとも言われる、IHクッキングヒーターは、安全性と掃除のしやすさ、空気のクリーンさで人気です。従来のガスコンロもどんどん多機能化されてきています。ライフスタイルや家族構成、調理内容などに合ったもの選んでください。

    換気扇…設置場所により、排気ファンの形式(プロペラファン/シロッコファンなど)やレンジフードの形状と材質、表面加工の種類が選べます。簡単に分解できる、お手入れしやすいものがオススメです。操作性や音のチェックもお忘れなく!!

    シンク…蛇口などの水栓金具にオシャレなデザインのものが増えてきました。材質もステンレス、人造大理石、鋳鉄製ホーローと様々です。

    収納…注目は引き出し式収納。必ず使用感を確認してみましょう。食器洗浄器や浄水器を組み込む場合は、配管やサイズに注意してみてください。